配偶者ビザ申請のサポート!必要書類から手続きまで、しっかりサポートします
国際結婚をした方が、日本で配偶者と一緒に生活するには、配偶者ビザが必要です。
なお、「配偶者ビザ」という名称の在留資格は正式には存在せず、一般的に「日本人の配偶者等」や「永住者の配偶者等」といった在留資格を指して使われています。
配偶者ビザが必要になるのは、主に以下のようなケースです
【配偶者ビザの取得が必要な方の例】
- 国際結婚をし、日本国外にいる外国人の配偶者を日本に呼びたい場合
- 既に日本に住んでいる外国人が、日本人と結婚した場合
- 既に日本に住んでいる外国人が、日本の永住者と結婚した場合
配偶者ビザの申請では、結婚が真実のものであるか、日本で生活する上で安定した経済基盤があるかが特に厳しく審査されます。近年では、夫婦が普段何語で会話をしているかについても審査されるケースがあります。特に結婚の真実性について入国管理局へ詳細に説明する必要があり、ご結婚に至るまでの経緯や出会いのきっかけといったプライベートな情報を伺ったり、当時の写真などの資料を入管へ提出していただく場合があります。
私たち行政書士には守秘義務があり、お伺いした内容を外部に漏らすことは決してありません。どうぞ安心してご相談ください。
なお、「日本人の配偶者等」と表記されているのは、「日本人の実子」や「特別養子」など、日本人の配偶者以外にもこの在留資格を取得できる場合があるためです。本ページでは配偶者ビザに関する内容を記載していますが、基本的なご依頼の流れは他のケースでも同様となります。
当事務所では、配偶者ビザや日本人の実子ビザの申請サポートを行っております。初回相談やお見積りは原則無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスの流れ -Flow-
お問い合わせ
「お電話」または「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。正式にご依頼いただくまで、料金は発生しません。
初回のご相談では、ある程度まで無料でご質問にお答えいたしますので、まずはお気軽にご連絡ください。メールは24時間、土日・祝日も受け付けております。ご相談の方法は主に次の3通りになります。必ずしも当事務所にお越しいただく必要はありません。
【ご相談の方法】
① 当事務所へお越しいただき、直接お会いしてのご相談
② オンライン(ZoomまたはGoogle Meet、LINEビデオ通話)でのご相談
③ 申請理由書の作成などの場合はメールでのご相談
東京都以外にお住まいの方からのご依頼については、原則としてご相談および申請手続きをオンラインで対応させていただきます。書類のやり取りはレターパックを使用しますので、別途出張費等は発生しません。
※ お急ぎの方はお電話にてご相談ください。
ヒアリング・ご相談
直接の相談の他、オンライン相談で現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
お問い合わせ時に決めた日時に直接お会いしてご相談を承ります。ご事情に応じて、オンラインでのご相談も可能です。
直接お会いする前に、以下のものをご準備いただくと、よりスムーズにご相談が進みます。
- 相談内容や質問内容の要点をまとめたメモ
- 相談に関する資料や書類
- 認め印、在留カードとパスポート
認め印は、正式にご依頼される場合に委任状などの作成のために必要となります。実印は使用しません。
なお、在留カードとパスポートはご契約時にコピーを取らせていただきます。
ご提案・お見積り
お客様からヒアリングした内容をもとに、許可の可能性を判断いたします。許可の可能性があると判断した場合、お客様にとって最も適したプランとお見積もりをご提案させていただきます。
当事務所では、お客様のご要望に応じていくつかのプランをご用意しています。ご依頼を希望される場合には、相談いただいた内容をもとにプランの内容やご費用について詳しくご説明いたします。現時点で許可取得が難しい場合には、許可を得るために必要な条件や対応策についてアドバイスいたします。
ご契約・着手金
契約の内容をご確認いただいた後、正式にご契約となります。
契約内容をご確認いただいた後、正式にご契約となります。当事務所では、依頼時に確認のため、在留カードとパスポートのコピーをいただいております。パスポートのコピーは、パスポート番号や氏名などが記載された顔写真付きページのものになります。
また、この時点で着手金として当事務所への報酬の半額分を頂戴いたします。お支払いは銀行口座への振り込みとなり、振込手数料はお客様のご負担となります。
ご入金を確認した後、今後の手続きの流れや日程についてご説明いたします。
お客様に代わって当事務所が公的書類の収集を行う場合、委任状などが必要になる場合があります。その際には、各役所ごとの委任状に署名・認印をお願いしております。また、お客様にしか取得できない書類が必要になる場合は、その取得方法についてアドバイスさせていただきます。
本国書類など、翻訳が必要な書類は原則としてお客様にお願いしております。英語の場合、当行政書士事務所で翻訳も承りますが、別途料金が発生いたします。
書対の作成、収集
お客様と担当行政書士が連絡を取りながら手続きを進めていきます。
お客様には、主にお渡ししたリストにもとづき、必要な書類や資料の収集をお願いしています。なお、当事務所が公的書類の収集を行うサービス(=フルサポートプラン)もございます。申請書や雇用理由書など、作成が必要な書類については当事務所が作成いたします。
ご提案させていただいた内容に基づき速やかに業務を実施いたしますが、お急ぎの場合にはご相談ください。可能な限り対応いたします。なお、ご希望の申請日までにあまりにも時間がない場合には、追加料金をいただくことがあります。
入国管理局への申請
当事務所はお客様に代わり、入国管理局に申請を行います。
通常、お客様に入国管理局へ出向いていただくことはありません。
当事務所がお客様に代わって入国管理局で手続きを行いますので、お客様が長時間お待ちになることはありません。また、入国管理局から追加資料の要求があった場合でも、追加費用なくご対応いたします。
通知・残額のご入金・在留カ-ドの受け取りなど
当事務所に入国管理局から許可の通知が届きましたら、お客様にご連絡いたします。
当事務所で入国管理局からお客様の新しい在留カードをお預かりしに行きます。この際も、お客様が長時間入国管理局で待つ必要はありません。
無事に許可が下りた段階で、報酬の残金と法定手数料、実費のお振り込みをお願い申し上げます。
ご入金の確認後、お預かりしている書類等をお客様にお返しし、ご依頼は完了となります。
【在留資格認定証明書交付申請の場合】
その後、外国に住んでいる方を日本に呼び寄せるためには、まずお渡しした「在留資格認定証明書」を海外にいる方に送る必要があります。
次に、現地の日本領事館でこの証明書を提出してビザを取得し、その後日本に来ることができる流れとなります。
認定証明書を紛失してしまうと、再度入国管理局で手続きを最初からやり直す必要があります。認定証明書には再交付の制度がないため、十分にご注意ください。
また、日本に住居地が決まった後、14日以内に住居地の市区町村窓口で住居の届け出を行う必要があります。
日本に住んでる外国人の方と結婚した場合には許可後に特にお客様の方でしなければならない届け出はありません。
通常は許可される在留期間の年数は1年です。初回の更新の際にも1年の在留期間が許可されて、2回目以降の更新から3年の在留期間の許可が出たりします。
アフタ-フォロ-
申請後にビザ申請に関するご質問があれば、どうぞご連絡ください。万が一、不許可となった場合でも、不許可理由を改善し許可される可能性がある場合には、すぐに無料で再申請を行い、状況によっては再々申請も実施いたします。
当事務所では、お客様がビザを取得できることを最優先に考えています。それでも最終的に不許可となった場合、一定の条件を除き、返金対応も行っております。
料金 -Charge-
当事務所では、お客様のニーズに応じた複数のプランをご用意しています。事前にご説明した料金以外に料金を頂戴することは原則としてありません。もし後から追加で料金が発生することが判明した場合には、必ず事前にお客様にご説明し、ご納得いただいてから業務に着手いたします。
報酬のお支払い方法は銀行振込となります。ご依頼時に報酬額合計の半額を頂戴し、許可が下りた後に残りの半額と法定手数料のお支払いをお願いしております。レターパックや交通費などの実費については、許可後に成功報酬と併せてご請求いたします。領収書については、振込銀行が発行した振込受領書をもって領収書に代えさせていただきます。会社の経費清算で別途領収書が必要な場合など、別途領収書をご希望の方はお申し付けください。
ー ご返金について ー
万が一、不許可となった場合には、すぐに無料で再申請を行い、状況に応じて再々申請もいたします。最終的に不許可となった場合、原則として当事務所が預かっている報酬は実費等を除き返金いたします。ただし、申請前に不許可の可能性が高いことを承知の上での申請や、実務経験による証明を用いた申請など、一定の場合には返金を行っておりません。返金対応を行わない場合には、ご依頼前にその旨を説明いたします。不許可となった場合でも、できるだけご希望のビザを取得するためにご協力いたします。
標準プラン
- Standard plan -
各ビザの名前をクリック(タップ)すると,料金表が表示されます。料金はすべて税込みで記載しています。
国際結婚、配偶者ビザ
<申請内容> | <標準プラン料金(税込み)> |
---|---|
海外にいる外国人配偶者の方を 呼び寄せたい日本人の方 (在留資格認定証明書交付申請) | 115,500円 |
既に日本に住んでいて 日本人と結婚した 外国の方 (在留資格変更許可申請) | 110,000円 |
既に日本に住んでいて 日本の永住者の方と結婚した外国の方 (在留資格変更許可申請) | 110,000円 |
配偶者ビザの更新 (在留資格更新許可申請) | 49,500円 |
日本側からの国際結婚の手続きの代行 | 77,000円 |
※ 国際結婚手続きと同時に、日本人の配偶者等の申請代行をご依頼いただいた場合は、割引いたします。
日本人の実子ビザ
<申請内容> | <標準プラン料金(税込み)> |
---|---|
海外にいる外国人の方を呼び寄せたい方 または現在海外にお住いの外国人の方 (在留資格認定証明書交付申請) | 121,000円 |
既に日本に住んでいて在留資格を「日本人の配偶者等」に変更したい方 (在留資格変更許可申請) | 110,000円 |
現在の在留資格のままで在留期限の延長を希望される方 (在留資格更新許可申請) | 49,500円 |
申請理由書の作成のみご希望の方 | 33,000円 |
料金はあくまでも目安になります。標準プランでは、当事務所がお客様の申請に必要な書類をリストアップし、それをもとにお客様が書類を集め、郵送等で当事務所にお渡しいただくことになります。申請書や理由書の作成、入国管理局への申請は当事務所が代行いたします。お客様に書類の収集をお願いするため、すべてを当事務所が代行するよりもご費用が安くなる、もっともスタンダードなプランとなります。
※ この他、申請にかかった実費(収入印紙代、郵送代等)のお支払いがございます。
※ 入国管理局から追加資料の提出指示があったとしても追加費用はかかりません。
※ 自己申請又は他社申請での不許可からの再申請や過去にオーバーステイ等がある場合には上記料金に別途料金を加算させていただきます。
ー標準プランの内容ー
①.手続き中、申請手続き全般に関するご相談やご質問への対応
②.ご依頼いただいたお客様に合わせた必要書類のリストアップ
③.ビザ申請書類一式の作成
④.お客様の本国書類の日本語翻訳を手配 ※別途ご料金がかかります
⑤.入国管理局の審査のシュミュレーション
⑥.入国管理局への申請を代行
⑦.入国管理局の審査官からの質問状や事情説明要求、追加提出資料への対応を代行
⑧.結果通知の受領と入国管理局での在留カード受領を代行
⑨.不許可だった場合の再度申請等
⑩.申請後のご相談等のアフターサービス
ライトサポ-トプラン
-check plan-
各ビザの名前をクリック(タップ)すると,料金表が表示されます。料金はすべて税込みで記載しています。
国際結婚、配偶者ビザ
<申請内容> | <ライトサポ-トプラン料金(税込み)> |
---|---|
海外にいる外国人配偶者の方を 呼び寄せたい日本人の方 (在留資格認定証明書交付申請) | 93,500円 |
既に日本に住んでいて 日本人と結婚した 外国の方 (在留資格変更許可申請) | 77,000円 |
既に日本に住んでいて 日本の永住者の方と結婚した外国の方 (在留資格変更許可申請) | 77,000円 |
配偶者ビザの更新 (在留資格更新許可申請) | 38,500円 |
日本人の実子ビザ
<申請内容> | <ライトサポ-トプラン料金(税込み)> |
---|---|
海外にいる外国人の方を呼び寄せたい方 または現在海外にお住いの外国人の方 (在留資格認定証明書交付申請) | 99,000円 |
既に日本に住んでいて在留資格を「日本人の配偶者等」に変更したい方 (在留資格変更許可申請) | 77,000円 |
現在の在留資格のままで在留期限の延長を希望される方 (在留資格更新許可申請) | 38,500円 |
申請理由書のチェックのみご希望の方 | 22,000円 |
料金はあくまでも目安になります。ライトサポートプランでは、当事務所でお客様の申請に必要な書類をリストアップし、そのリストにもとづいてお客様が必要書類の収集・作成を行います。当事務所は、その書類のチェックを行い、改善点などのアドバイスをいたします。申請自体はお客様ご自身にお願いする形となり、当事務所はアドバイザー的な立場でサポートいたします。このプランは、お客様に多くの作業をお願いするため、最も費用が安くなるプランです。
※この他、業務にかかった実費(郵送代等)のお支払いがございます。
※自己申請又は他社申請での不許可からの再申請や過去にオーバーステイ等がある場合には上記料金に別途料金を加算させていただきます。
ーライトサポ-トプランの内容ー
①.手続き中、申請手続き全般に関するご相談やご質問への対応
②.ご依頼いただいたお客様に合わせた必要書類のリストアップ
③.ビザ申請書類一式と添付書類の事前総チェック(1回)
④.必要な場合にはお客様の本国書類の日本語翻訳を手配 ※別途ご料金がかかります
⑤.入国管理局の審査のシュミュレーション
⑥.不許可だった場合の再申請のご相談(1回)
フルサポートプラン
- Full support plan -
各ビザの名前をクリック(タップ)すると,料金表が表示されます。料金はすべて税込みで記載しています。
国際結婚、配偶者ビザ
<申請内容> | <フルサポートプラン料金(税込み)> |
---|---|
海外にいる外国人配偶者の方を 呼び寄せたい日本人の方 (在留資格認定証明書交付申請) | 148,500円 |
既に日本に住んでいて 日本人と結婚した 外国の方 (在留資格変更許可申請) | 143,000円 |
既に日本に住んでいて 日本の永住者の方と結婚した外国の方 (在留資格変更許可申請) | 143,000円 |
現在の在留資格のままで在留期限の延長を希望される方 (在留資格更新許可申請) | 82,500円 |
日本側からの国際結婚の手続きの代行 | 110,000円 |
※ 国際結婚手続きと同時に、日本人の配偶者等の申請代行をご依頼いただいた場合は、割引いたします。
日本人の実子ビザ
<申請内容> | <フルサポートプラン料金(税込み)> |
---|---|
海外にいる外国人の方を呼び寄せたい方 または現在海外にお住いの外国人の方 (在留資格認定証明書交付申請) | 154,000円 |
既に日本に住んでいて在留資格を「日本人の配偶者等」に変更したい方 (在留資格変更許可申請) | 143,000円 |
現在の在留資格のままで在留期限の延長を希望される方 (在留資格更新許可申請) | 82,500円 |
料金はあくまでも目安になります。フルサポートプランは標準プランに公的書類取集のサービスを加えたプランです。当事務所でお客様の申請に必要な公的書類の収集や申請書類の作成を行い、海外書類など、お客様のご協力が必要な場合にはその収集をお客様にお願いします。
当事務所が公的書類の収集も代行するためご費用が最も高くなるプランとなります。
※この他、申請にかかった実費(収入印紙代、郵送代等)のお支払いがございます。
※入国管理局から追加資料の提出指示があったとしても追加費用はかかりません。
※自己申請又は他社申請での不許可からの再申請や過去にオーバーステイ等がある場合には上記料金に別途料金を加算させていただきます。
ーフルサポートプランの内容ー
①.手続き中、申請手続き全般に関するご相談やご質問への対応
②.ご依頼いただいたお客様に合わせた必要書類のリストアップ
③.日本におけるお客様の公的な必要書類収集の代行
④.ビザ申請書類一式の作成
⑤.お客様の本国書類の日本語翻訳を手配 ※別途ご料金がかかります
⑥.入国管理局の審査のシュミュレーション
⑦.入国管理局への申請を代行
⑧.入国管理局の審査官からの質問状や事情説明要求、追加提出資料への対応を代行
⑨.結果通知の受領と入国管理局での在留カードの受領代行
⑩.不許可だった場合の再度申請等
⑪.申請後のご相談等のアフターサービス
配偶者ビザの取得や更新申請を代行します。お気軽にお問い合わせください。
正式に申請の代行などをご依頼いただくまでご料金は発生しません。ある程度までは無料でご質問にお答えいたしますので、まずはお気軽にご連絡ください。
メールは24時間土日・祝日も受け付けています。翻訳ソフトを使用してのご対応もある程度可能です。メール受付後、1~2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。
◆◆◆ビザ申請サポートの神山行政書士事務所 ◆◆◆
【受付時間】平日10:00~19:00[事前予約があれば平日の19:00以降、土日や祝日も対応します。]
上記の番号をクリック(またはタップ)すると、電話アプリが起動します。