(参考) 就労ビザの基礎知識
就労ビザに関する記事
- Articles on Work Visas -
※本ページでは、就労ビザ申請に関する基礎知識や手続きをまとめた記事一覧をご紹介しています。各項目の詳細は、「もっと見る」リンクからご確認いただけます。
特定の語句を検索したい場合は、ブラウザの検索機能をご利用ください。PCの場合は「Ctrl+F」、Macの場合は「Command+F」のショートカットキーをご活用ください。
掲載記事の一覧
在留資格「技術・人文知識・国際業務」(1)ビザ申請の要件
技術・人文知識・国際業務ビザ申請の要件 「技術・人文知識・国際業務」ビザは、いわゆる”ホワイトカラ-”の職務内容に関する在留資格です。事務職、管理職の方のような一定水準以上の専門知識を必要とするもので、単に経験を積んだこ […]
在留資格「技術・人文知識・国際業務」(2)ビザ申請の審査傾向
技術・人文知識・国際業務ビザの審査傾向 このページでは技術・人文知識・国際業務ビザの審査傾向を箇条書きで記載しています。 大学や大学院、専門学校を卒業していれば、実際に行うことになる仕事内容を適切に行うことができるという […]
経営管理ビザを取得するための要件
経営管理ビザ申請の要件にはどのようなものがあるのか 経営管理ビザは、日本で会社経営などの事業活動や、株式会社の取締役に就任するなどの会社の運営・管理業務に従事するための在留資格です。2015年4月1日以前は「投資・経営ビ […]
経営管理ビザ申請の審査傾向
経営管理ビザの審査傾向 このページでは経営管理ビザの審査傾向を箇条書きで記載しています。 例えば、外国にある法人の代表者が経営・管理ビザを取得して日本で会社経営を行う場合、外国法人の代表者を継続すること自体に問題はありま […]
在留資格「技能」のビザ申請の要件
技能ビザ申請の要件 技能ビザは全部で10種類ほどあります。ここでは当事務所にご依頼されることの最も多い”料理の調理又は食品の製造にかかる技能で外国において考案され我が国においても特殊なもの”のビザ(以下調理技能ビザ)のみ […]
在留資格「技能」のビザ申請の審査傾向
調理技能ビザの審査傾向 このページには調理技能ビザの審査傾向を箇条書きで記載しています。 調理技能ビザを取得するには外国人の方が調理する料理には専門性のある外国料理であることが必要です。居酒屋等では許可されず、外国料理の […]
在留資格「企業内転勤」のビザ申請の要件
企業内転勤ビザ申請の要件 具体的には、国際的企業で、日本で新たに外国人を採用するよりも海外にある子会社や関連会社から経験のある外国人社員を日本に転勤させたほうが即戦力となるようなケースなどが当てはまります。このビザでは「 […]
在留資格「企業内転勤」のビザ申請の審査傾向
企業内転勤ビザの審査傾向 このページには企業内転勤ビザの審査傾向を箇条書きで記載しています。 したがって、転勤申請書などの就労予定期間に「定めなし」のように記載すると不許可になるおそれがあります。 ビザ取得時に就労期間を […]
外国人の方が日本で株式会社設立するには?
外国人の方が日本で株式会社を設立する際に必要な手続きの流れと注意点 1.会社設立の流れ 【STEP1】会社の基本事項を決定する まずはどのような会社を設立するか、会社の基本事項となる会社概要を決めていきます。具体的には、 […]
外国人留学生の方を採用した時に必要な手続き
外国人留学生の方を採用した際は「留学生ビザ」から「就労ビザ」への変更が必要になります 外国人留学生の方が就職した時、または外国人留学生の方を新卒で採用する場合は、「留学」の在留資格から就労系在留資格への「在留資格変更許可 […]
外国人の方が転職した際は~就労資格証明書について~
外国人の方が転職した際は、就労資格証明書を取得しておくことをお勧めいたします 出入国在留管理庁WEBサイトより 「就労資格証明書」とは、外国人が特定の会社で働くことができるという証明書です。外国人の方の住所を管轄する出入 […]
外国人の方を採用した会社の届け出義務
外国人の方を採用した会社には「外国人雇用状況報告」の届出義務があります 厚生労働省Webサイトより 「外国人雇用状況の届出制度」とは、外国人労働者の雇用の安定と改善・再就職支援などを目的とした制度です。事業者が外国人の方 […]
在留資格「特定技能」(1)特定技能ビザとは
特定技能ビザとはどのような在留資格なのか 2019年4月より新たな外国人在留資格として「特定技能制度」が実施されました。この特定技能制度は、一定の専門性・技術性を有し即戦力となると考えられる外国人の方を受け入れることによ […]
在留資格「特定技能」(2)受入れ機関と登録支援機関
受入れ機関と登録支援機関とは 「受入機関」とは特定技能ビザで外国人の方を雇い入れる企業・個人事業主等のことです。 特定技能ビザで外国人の方を雇い入れる場合、これら受入機関には守らなければいけない基準が存在します。その基準 […]
高度専門職ビザの内容と申請の際に提出する書類
高度専門職ビザの内容と申請の際に提出する書類について解説します 「高度専門職ビザ」は、2015年4月より導入された制度です。このビザは、外国人で高い技術や深い知識をもっている、いわゆる高度外国人材の方を日本に呼び込むこと […]
高度専門職ビザの優遇措置
高度専門職ビザの優遇措置にはどのようなものがあるか 高度専門職ビザでは、外国人で高い技術や深い知識をもっている、いわゆる高度人材の方の受け入れを促進するため出入国管理上の優遇措置が与えられます。 「高度専門職1号」の場合 […]
特別高度人材制度(J-Skip)
特別高度人材制度(J-Skip)の内容とその手続き 「高度専門職」は日本にとって有益と考えられる知識・経験をお持ちの外国人の方向けの在留資格で、多くの優秀な外国人の方に来日してもうらうためにいくつもの出入国管理法上の優遇 […]
経営管理ビザで自宅を事務所として登録できるのか
経営管理ビザで自宅を事務所として登録する場合の注意点 経営管理ビザについてのご相談で良くあるのが”自宅を事務所として登録したい”というお問い合わせです。 確かに自宅を事務所として登録することができれば、事務所を借りる資金 […]
就労ビザで働いている方が転職する際の注意点
就労ビザで働いている方が転職する際に気を付けるべき点や、行うべき手続きについて解説します 労働条件の良い別の会社で働きたい、キャリアアップのため転職したい、人間関係がうまくいかないため今の会社を辞めて別の会社を探したいな […]
経営管理ビザの事業計画書は何を書いたら良いのか?
経営管理ビザの事業計画書は何を書いたら良いのか、どこに注意をすれば良いのかについて解説します 外国人の方が日本で会社を経営する際には「経営・管理」の在留資格を取得する必要があります。 この「経営・管理」の在留資格を取得す […]
外国人の方を雇用する際の手続きや注意点
外国人の方を採用する際の手続きや注意点について解説します 厚生労働省による「外国人雇用状況」の届出状況まとめによると、令和5年10月末時点で日本で働く外国人労働者数は初の200万人超えました。 具体的には 前年から225 […]
在留資格「特定技能」(3)建設分野における上乗せ規制
建設分野での特定技能ビザには通常の条件の他に追加でクリアしなくてはならない条件があります 「特定技能制度」は、一定の専門性・技術性を有し即戦力となると考えられる外国人の方を受け入れることによって人手不足が深刻となっている […]
飲食店で外国人を雇用する際にはどのような就労ビザが必要になるのか?
飲食店で外国人を雇用する際にはどのような就労ビザが必要になるのか? 外国人の方が日本で就労する際は仕事内容にあったビザを取得している必要があります。例えば飲食店で外国人の方を採用するときのビザとしては次のようなものが考え […]
在留資格「特定技能」(4)製造分野における上乗せ規制
製造分野での特定技能ビザでも通常の条件の他に申請前に協議・連絡会に加入しておくことが求められます 在留資格”「特定技能」(3)建設分野における上乗せ規制”のページでも記載しましたが、「特定技能制度」は一定の専門性・技術性 […]
語学スクールで外国人を語学教師として雇用する際の注意点
英会話教室などの語学スクールで外国人の方が語学の教師として働くには就労ビザが必要になります 2020年から小学校で英語の教科化がスタートしました。また、近年の経済グローバル化などの要因から、販路拡大や事業発展のために海外 […]
在留資格「特定技能」(5)特定技能外国人を雇用する際の流れと手続き
特定技能ビザで外国人の方を雇用し、就労が開始するまでの流れと手続き 現在、日本では中小企業をはじめとした人手不足が深刻化しており、在留資格「特定技能」はこの解決のため特定産業上の分野で他の在留資格では許可されない活動内容 […]
在留資格「技術・人文知識・国際業務」(3)海外の大学卒業者の許可事例
どのような場合に「技術・人文知識・国際業務」が許可になるか(海外の大学卒業者編) 数ある就労ビザで代表的なものが「技術・人文知識・国際業務」です。 「技術・人文知識・国際業務」は事務職などのいわゆる”ホワイトカラー”の職 […]
在留資格「技術・人文知識・国際業務」(4)日本の大学卒業者の許可事例
どのような場合に「技術・人文知識・国際業務」が許可になるか(日本の大学卒業者編) 当事務所のWebサイト、”在留資格「技術・人文知識・国際業務」(3)海外の大学卒業者の許可事例”に引き続き、出入国在留管理庁のWebサイト […]
在留資格「技術・人文知識・国際業務」(5)大学卒業者の不許可事例
大学卒業者の方でも「技術・人文知識・国際業務」が不許可になる場合について解説します 当事務所のWebサイト、”在留資格「技術・人文知識・国際業務」(3)海外の大学卒業者の許可事例”および”在留資格「技術・人文知識・国際業 […]
在留資格「技術・人文知識・国際業務」(6)専門学校卒業者の許可事例
どのような場合に「技術・人文知識・国際業務」が許可になるか(専門学校卒業者編) 当事務所のWebサイト、”在留資格「技術・人文知識・国際業務」(3)~(5)に引き続き、出入国在留管理庁のWebサイトの許可・不許可の事例に […]
在留資格「技術・人文知識・国際業務」(7)専門学校卒業者の不許可事例
専門学校卒業者の方が「技術・人文知識・国際業務」が不許可になる場合について解説 当事務所のWebサイト、”在留資格「技術・人文知識・国際業務」(3)~(6)に引き続き、出入国在留管理庁のWebサイトの許可・不許可の事例に […]
高度人材ポイントの仕組みと計算方法は?
高度人材のポイントの仕組み計算方法はどのようになっているのかを解説します 出入国在留管理庁Webサイトより 近年、経済のグロ-バル化に伴い、日本でも「高度人材」と表現されるような高度な知識を技能を有している方を国境を越え […]
フリ-ランスの方が日本で活動する際どのような在留資格が必要になるのか
外国人の方がフリ-ランスとして日本で活動する場合、基本的には「技術・人文知識・国際業務」を取得します 近年、情報化社会の発展に伴い多くの会社でプログラマ-の方やシステム・アプリケーション開発の方などに対する需要が高まって […]
就労ビザの雇用理由書の書き方
就労ビザの雇用理由書には何をどのように書けば良いのか 東京出入国在留管理局のWebサイトを見ると、申請の際に提出する書類が記載されています。 しかし、ここに記載されている書類は申請を受理するために必要な最低限の内容しか記 […]
通訳・翻訳業務で外国人の方を雇用する際のビザ取得
通訳・翻訳業務で外国人の方を雇用する際のビザ取得はどのようなことに注意すれば良いのか 近年の経済のグローバル化に伴い、中小企業でも外国の工場と提携を結び、直接商品の発注をかけるなどの場面も増加してきました。 このような場 […]
「技術・人文知識・国際業務」ではどのような仕事ができる?
「技術・人文知識・国際業務」のビザではどのような業務を行うことができるのか 「技術・人文知識・国際業務」ビザは数ある就労系在留資格の中でも最も多くの外国人の方が利用している在留資格です。 「技術・人文知識・国際業務」は、 […]
2024年3月より留学生の方の一部の就労ビザの要件が緩和されました
2024年2月29日開始の外国人留学生の方の就労ビザの取得条件緩和の内容について解説します 2023年6月に「外国人留学生キャリア形成促進プログラム」という制度が設けられました。 この制度では、外国人留学生の方が卒業後に […]
建設業・工事業で外国人を雇用する際にはどのような就労ビザが必要か?
建設業・工事業で外国人を雇用する際にはどのような就労ビザが必要になるのかを解説します 外国人の方が日本で就労する際は仕事内容にあったビザを取得している必要があります。この点、建設業・工事業で外国人の方を採用するときのビザ […]
経営管理ビザを取得するのに日本語能力は必要なのか?
経営管理ビザを取得するには日本語を話せる必要があるのか 経済情勢の影響か、昨年末あたりからアジア圏にお住いの方で来日して会社を経営したいというご相談が非常に増えてきました。 外国人の方が日本で会社経営をするには「経営管理 […]
高度専門職ビザを取得するために必要な年収は?
高度専門職ビザを取得するために必要な年収とその立証のための提出書類について解説します 「高度専門職」は永住許可要件の年数緩和や現行法上最長の在留期間5年が付与されるなど、入管法上様々な恩恵を受けることのできる在留資格です […]
ホテル・宿泊業での「技術・人文知識・国際業務」許可事例と不許可事例
ホテル・宿泊業ではどのような場合に「技術・人文知識・国際業務」が許可されるのか 近年の訪日外国人の増加に伴い、日本の宿泊施設でも外国語を話すことのできる外国人を雇用したいという要望は高まってきました。 ホテル・宿泊業では […]
ホテル・宿泊業で外国人の方を雇用する場合どのような就労ビザが必要か?
ホテル・宿泊業で外国人の方を雇用する場合、どのような就労ビザがあるのか? 近年、訪日外国人旅行者数は増大し続けており、その結果としてホテル・宿泊業で外国人の方を雇用したいとうニーズが高まってきました。 この点、外国人の方 […]
高度専門職ビザの方が転職する場合の注意点
高度専門職ビザの方が転職する場合にはどのようなことに注意すれば良いのか 高度専門職ビザは、2012年に導入された「高度人材ポイント制」に基づいて取得できる在留資格です。 「高度人材ポイント制」は高度な能力や資質を有する外 […]
在留資格「技能実習」が廃止され、「育成就労」制度がスタ-トします
2027年から在留資格「技能実習」が廃止され「育成就労」制度が創設されます 技能実習制度は、開発途上国などの外国人を日本で受け入れ日本の技術や知識をそれらの国に移転させることで経済発展を担う人材を育成する、国際貢献を目的 […]
事務職として外国人の方を雇用する際に必要なビザは?
事務職として外国人の方を雇用する際には基本的に「技術・人文知識・国際業務」が必要です 昨今の人手不足に伴い、事務職での求人をした場合になかなか応募がないこともあります。そこで、募集する対象を日本人だけではなく外国人の方に […]
新設される企業内転勤2号ビザとはどのようなビザなのか
企業内転勤2号ビザが新設されることが決まりました 2024年6月、いわゆる入管法の改正により「企業内転勤2号」ビザが新設されることが決まりました。企業内転勤ビザは、子会社や関連企業を含む海外に本社がある企業から日本にある […]
外国人が設立する会社は株式会社と合同会社のどちらが良いか
外国人の方が設立する会社は株式会社と合同会社のどちらが良いか 近年、外国人の方で”日本で新規にビジネスを立ち上げたい、そのために経営管理ビザの取得を検討している”といったお問い合わせが多くなってきました。 ビジネスの形態 […]
介護職で外国人の方を雇用する際に必要なビザは?
介護職で外国人の方を雇用する際にはどのようなビザが必要か 現在、日本では高齢化が進行しており、介護が必要となる方は年々増加しています。このため、介護サービスの需要は年々高まることが予想されます。 しかしながら介護業界は深 […]
在留資格「介護」を取得するための条件や必要書類は?
在留資格「介護」を取得するための条件や必要書類について 高齢化に伴う介護需要の高まりにより、介護分野の人材の需要は非常に高まってきています。 そのため、来日する際、介護職の仕事に就きたいとお考えの外国人の方もいらっしゃる […]
難民申請中の方が就労ビザへの変更することはできるのか?
難民申請中の方が就労ビザへの変更することはできるのか? 紛争や人権侵害から住み慣れた故郷を追われ、逃れざるを得ない外国人の方は、「難民認定申請」を行い、法務大臣から「難民」であるとの認定を受けることができます。 難民とし […]